徒然デスメタル
現在の仕事以外の与太話が中心。時々昔話とかするかも。


LOG 2004年06月 08月 
2006年02月 03月 05月 06月 07月 08月 
2007年01月 03月 06月 09月 10月 12月 
2008年02月 03月 05月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 09月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 06月 07月 09月 
2014年01月 
2015年06月 

 2015/06/26(Fri)23:43  とてもとても久しぶりです。
相変わらず上田メタヲ名義では表に出ない生活を送っている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

そんな数少ないお知らせをこちらでこっそりと。

少し前の話になりましたが、ios/Androidアプリとして「戦国姫歌〜時果の契り〜」がリリースされました。
もともとはD3パブリッシャー様のスマホカレシというサービスでリリースしていたもので、こちらの単体アプリ移植となります。
鬼が跋扈するちょっとファンタジーな戦国時代を舞台に、滅びかけた城の姫を救うために異世界(つまり我々の世界ですな)で名をはせた戦国武将が記憶を改ざんされて呼び出されるという……こう書くと実も蓋もないですが、戦国時代恋愛ゲームです。
私は企画、原案からキャラデザ、イラストまでを担当しています。
シナリオは草香祭さん。サウンドは宮内信子さんです。贅沢です。
実は背景も○○や○○をやっていたようなベテランの友人が担当してくれました。贅沢です。
シナリオ課金型アプリですが、導入と第一章は無料なので、よろしければ見ていただけると嬉しいです。ペコリ。

あ、大事なことを忘れてました。
いわゆる乙女ゲーというものなので一応女性向け恋愛ノベルゲームです。
しかし、なるべく主人公(女性)も可愛く格好良く描きましたんで野郎もカモーン。

公式サイト:http://www.d3p.co.jp/sengokuhimeuta/


それと、本日、ゴシックロックサウンドユニット(と私が勝手に思っている)六弦アリス様の1stメジャーアルバムが発表されましたが、微力ながらこちらのジャケットデザインをお手伝いさせていただきました。
発売は9/2です。
少しだけデモを聴かせていただきましたが、どれも密度の濃い世界観あふれる素敵な楽曲でしたよ! ファンの皆様お楽しみに!
私も1ファンとしても完成が楽しみにしています。9月は遠いね。

公式サイト:http://www.rokugen.net/


ではまた来年!(?)
コメント
Name   Message   

 2014/01/01(Wed)22:46  一年飛ばしの謹賀新年
あけましておめでとうございます。

人間サボればサボるほど余計にやりたくなくなる…とゆーことで、一昨年年賀のままだったこのページのトップをようやく差し替えました。
いや、去年の年末年始はとんでもなく忙しくて年賀状すら描けなかった&出せなかった次第で……おかげで今年頂いた年賀状の数は激減です。

それもこれもtwitterの安易且つ便利さ故。おかげでこっちにまでネタと手が回らず。
こうやって人間はどんどん安い方向に流れていくのでしょう。


去年は表に出ることもなく黙々とお仕事してました。
新しいツールの習得とかね。
人間日々是勉強です。言うだけなら簡単ですが。

今年はどうでしょうか。
発表されるものもあるはずなので、待っていてくださる心の広い方には感謝しつつお楽しみにと言いたい。
お楽しみに。

----
去年(もう一昨年か)やりそこなったので今年のお気に入りCD10選なんぞを。

AMARANTHE 「The Nexus」
DRAGONEYES 「DRAGONEYES」
EPICUREAN 「A Consequence Of Design」
GYZE 「Fascinating Violence」
KNIGHTS OF ROUND 「A Falling Blossom Will Bloom Agai」
LIGHTNING 「Raise The Sun」
PERSEFONE 「Spiritual Migration」
SHATTER SILENCE 「Glory Will Under The Sun」
THOUSAND EYES 「Bloody Empire」
TEARS OF TRAGEDY 「Continuation Of The Dream」

振り返ると日本のが多いですね。
個人的に国内のメタルがたくさん出るのは嬉しいことです。
私は時期によって結構好みにムラがあるのですが、今年はメロディがはっきりしてる、極論ですが歌謡曲のようなキャッチーさのある音楽が印象に残りました。
仕事中に聴くことが多いのでリフやリズムがメインのゴリゴリ格好いい系は気持ちよくて寝ちゃうのです……

他だと、2013年の作品でなかったWHISPEREDやTONY MACALPINの2nd、ベスト版が出た陰陽座もよかったなー。
チルボドとかダートラとかストラトとかハロウィンの大御所の新譜も好きでしたけど、逆になんだか手堅すぎて意外とリピートしなかった感じです。


今年もいろいろいいものが出ることに期待しつつ自分もがんばります。
ではではまた来年(違)
コメント
Name   Message   

 2012/09/17(Mon)16:39  晴れ時々豪雨
ここ数ヶ月携わっていた案件がほぼ終了していろいろ気が抜けてる日々。
といっても今度は更に遡ってかれこれ一年以上やってる年末までの案件があって、
これは内容的に精神サイドにピリピリくる内容。
いやはや自分が頑張ってどうにかなる仕事が懐かしいですが、そういうのもまあぼちぼちね。


そういえばうちのXBOX360(初回の発売記念パッケージ。レッドリング2回経験済み)ですが
いつの間にか起動中が酷い爆音(爆音としか形容できない爆音w)だったのが
遂に何をやっても数分で熱暴走死(レッドリング2つで死亡)するようになってしまいました。
そんなわけで「年末はwiiUかー」とか言ってた傍から箱買い換え。
(正確には相方に買ってもらった)
新型は本体もアダプタも小さくてなにより静音でいいな!

……と思ってたら旧型のHDDが繋げられないと知って大ショック。
いや、調べてなかった私もあれだけど、まさか同じハードで使えないとか思わないでしょ、あんまりだ。
この上更にHDD用に出費とか勘弁して下さいよ。

ネットを漁り強引に接続できることを知る。なんとか成功。

そんな三連休。

----
最近(といってもここ一ヶ月以上ですが)の新譜

『WE FIGHT』Arthemis

たしかイタリアのバンド。
当時イタリアンメタルと称していろいろ出てきた頃LabyrinthとかRhapsodyあたりと並行して聴いてました。
元はドキャッチーなメロスピでしたがメンバーかわったらしく久々に買ったら骨太なヘヴィメタルに。
そこら辺、Nocturnal Ritesに似た変遷かもしれませんが、もうちょっと荒々しく男臭い感じ。
これはこれで耳障りのいい音。

『ANIMETAL USA W』Animetal USA

前作がちょっと好みからズレてたんで悩んだけど、レイアースとか愛おぼえてますかといった心の琴線に触れる曲が収録されていたので買ってみた。
ドラムはまだスコット先生なんだろうか。それはさておき、やっぱり好みとちょっとずれてた。
うひゃってアレンジも無いけど、なんかずっとドゴドゴザクザクでなんというか安易っぽくないですかね?

----
ついでにゲームの話。
スペックオプス・ザ・ラインとウィッチャー2をぼちぼち。
スペックオプスはCODとの対比が考えさせられて興味深い。
何を書いてもネタバレになるのが辛いけど、さりげにローディング中のメッセージにやられた。

ウィッチャー2は昔ながらの海外ゲーム的不親切さがあるけど、そこもふくめてのんびりじっくりやるにはいい感じ。モデル良くできてるなー。
時々ぎょっとするほど綺麗な画が展開するのが素晴らしいと思う。

あと今年はボーダーランズ2だけで十分ですな(多分ウソ)
コメント
Name   Message   

 2012/07/29(Sun)16:11  らくがきと本日の新譜
rakugaki120729.jpg 500×542 116K
うろ覚えらくがき。

【最近の新譜】

『FormShifter』Allegaeon
『Between Daylight And Pain』 HolyKnights
『A New Dawn』 OrionRiders
『TVgame metal』 PowerGlove

しかし暑い。外移動は水分補給しつつ日陰を探す。
コメント
Name   Message   

 2012/06/23(Sat)13:16  DiabloIIIやれてない
気が付いたらまた2ヶ月放置。
さて、この一ヶ月仕事行って帰ってご飯と寝ると仕事しかしてない気がします。
ゴアやらガンカタナ時代のでたらめな無茶ぶりを彷彿とさせるこの状況。
違うのは当時はあった意味不明的な昂揚感ともうちょっと周囲にいてくれた頼れる人達と5歳程年を取って体によりガタが来てることくらいか。

つくづくあのころはよくやってたなあと思います。

あとPCがクソ重い。そろそろご臨終だろうか。

そして時間がとれないんでゲームは放置だけどCDだけはほそぼそと買ってる。

『Natural Born Steel』 Maverick
『Mind Of You Fagile In Vitriform』
『Bridal Aisles Of Tragedy』 My Material Season
『God Forsaken』
『Immortal Vengeance』 Thousand Leaves
『Agony』Fleeshgod Apocalypse
『The Power Within』 DragonForce
『Facing Your Enemy』 At Vance
『Echoes of The Fallen』Anterior
『For Beyond The Stars』 Acsension



そういえば、今回遂にソナタ買いませんでした。
コメント
Name   Message   

LOG 2004年06月 08月 
2006年02月 03月 05月 06月 07月 08月 
2007年01月 03月 06月 09月 10月 12月 
2008年02月 03月 05月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 09月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 06月 07月 09月 
2014年01月 
2015年06月 

一覧 / 検索